翻訳と辞書 |
財務会計基準審議会[ざいむかいけいきじゅんしんぎかい]
財務会計基準審議会(ざいむかいけいきじゅんしんぎかい、Financial Accounting Standards Board、略称:FASB)はアメリカ合衆国内における、一般に認められた会計原則(Generally Accepted Accounting Principals 、略称:GAAP)を作成・改正するために開設された、公益の民間非営利団体である。証券取引委員会(U.S. Securities and Exchange Commission、略称:SEC)は、アメリカ合衆国内における株式会社のための会計基準設定機関に、FASBを選定した。そして1973年1月1日にFASBは米国公認会計士協会(American Institute of CPAs、略称:AICPA)の会計原則委員会(Accounting Principles Board、略称:APB)の後任となった。 ==役割== FASBの役割は、「投資家やその他の財務報告利用者の意思決定に有用な情報提供を行う民間企業による財務報告を促進する財務会計報告基準の作成・改正」である。〔Financial Accounting Standards Board (2014). Facts About FASB . Retrieved on May 6, 2014.〕 その役割は「包括的かつ独立したプロセスを経て」果たされる。そのプロセスとは「様々な人々の幅広い参加を奨励するものであり、また全利害関係者の意見を客観的に考慮したものでもあり、さらにはFASBの理事による監督を条件付けたものでもある。」〔
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「財務会計基準審議会」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|