翻訳と辞書
Words near each other
・ 財貨動態論
・ 財賀寺
・ 財部土持氏
・ 財部城
・ 財部実秀
・ 財部實秀
・ 財部彪
・ 財部村
・ 財部町
・ 財部町ふれあいバス
財部羌
・ 財部誠一
・ 財部郵便局
・ 財部駅
・ 財部駅 (鹿児島県)
・ 財部高校
・ 財部高等学校
・ 財部鳥子
・ 財閥
・ 財閥同族支配力排除法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

財部羌 : ウィキペディア日本語版
財部羌
財部 羌(たからべ すすむ、弘化2年1月28日1845年3月6日〉〔『北海道人物誌. 第2編』財部羌君伝 〕 – )は、鹿児島藩陸軍指南役、御親兵警察官函館区長(第7代)。幼名は、八十郎、郁之助、高朗羌。
== 人物 ==
薩摩国鹿児島郡伊敷村玉里の生まれ。父は鮫島八郎、母は貞子(秩父太郎の長女)である。若くしてイギリス式兵術を学び、薩長同盟の倒幕では隊長(3個中隊を率いた。)を任された。鳥羽・伏見の戦い後の慶応4年(1868年1月7日に八幡にて仁和寺宮嘉彰親王の護衛兵を拝命する。戊辰戦争時には「会津飯寺の戦い」において長岡藩上席家老・軍事総督の山本帯刀を捕えて斬首した功績により、後日、凱旋を命ぜられて有栖川宮熾仁親王より恩賞を賜り、皇太后より恩状を賜った。維新後は鹿児島藩陸軍指南役となるも明治3年(1870年)に辞職し、翌年の御親兵募集に応じて御親兵となる。明治5年(1872年)の解隊後は各地を漫遊し悠々自適に過ごした。やがて西南戦争がおきると陸軍征討別働隊第一旅団本隊雇となり、南九州各地を転戦するも明治10年(1877年)7月10日に敵兵の銃弾にて負傷し東京へ戻ることとなった。同年9月に銃弾の傷はすでに癒えていたが軍の命令で東京陸軍本病院に入院した。明治11年(1878年)、三等少警部として採用され進級して4年ほどで山形県警部長となった。以後、京都、広島の警部長を務め、明治25年(1892年)には、第6代函館区長曽我部道夫の退任に伴い区長代理となっていた井川武策の後任として、第7代函館区長に任じられる。同職を4年ほど勤めたのち、台北県書記官を経て沖縄県書記官となったが、明治30年(1897年)6月21日に依願退職した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「財部羌」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.