翻訳と辞書
Words near each other
・ 責任払い
・ 責任技術者
・ 責任投資原則
・ 責任故意
・ 責任準備金
・ 責任範囲
・ 責任者
・ 責任能力
・ 責任販売制
・ 責任転嫁
責任阻却事由
・ 責任限定契約
・ 責務
・ 責稽王
・ 責苦の庭
・ 貭
・ 貮
・ 貯
・ 貯え
・ 貯える


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

責任阻却事由 : ウィキペディア日本語版
責任主義[せきにんしゅぎ]

責任主義(せきにんしゅぎ)とは、行為者に対する責任非難ができない場合には刑罰を科すべきではないとする原則をいう。この原則は、罪刑法定主義と並ぶ近代刑法の重大な原則の一つである。
この原則の理論的根拠は一般に、近代刑法にあって、刑罰は復讐ではなく、社会一般に対する警告(一般予防論)と当該犯罪者の再犯の防止を主たる目的とするところ(特別予防論)、責任非難が出来ない場合に処罰することは、この双方の点から無意味である点にあるとされる。
この原則により、結果が生ずればたとえそれがきわめて偶然的に発生した場合であってもそれだけで刑罰を科すような結果責任や、一部の者の行為についてその者の所属する団体の構成員全員に刑罰を科すという団体非難が禁止される。
== 責任要素 ==

* 責任能力
* 故意 - 事実の錯誤がある場合、故意が存在しないことになる
* 過失
* 期待可能性

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「責任主義」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.