翻訳と辞書
Words near each other
・ 貴志駅
・ 貴意
・ 貴戸理恵
・ 貴所
・ 貴斗志
・ 貴斗志将吏
・ 貴方
・ 貴方々
・ 貴方が好きな私/boyfriend
・ 貴方だけこんばんわ
貴方だけを愛して
・ 貴方だけを愛して (アルバム)
・ 貴方の恋人になりたいのです
・ 貴方の想い出
・ 貴方をひとりじめ
・ 貴方を好きな私
・ 貴方を愛しつづけて
・ 貴方任せ
・ 貴方方
・ 貴族


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

貴方だけを愛して : ウィキペディア日本語版
貴方だけを愛して[あなただけをあいして]

貴方だけを愛して」(原題:I Never Loved a Man (The Way I Love You))は、アメリカ合衆国歌手アレサ・フランクリン1967年に発表した楽曲。ソングライターのロニー・シャノンが、当時フランクリンの夫だったテッド・ホワイトに依頼されて書き下ろした曲である〔Ronnie Shannon : AllMusic - Biography by Ed Hogan〕。2月にアトランティック・レコード移籍第1弾シングルとしてリリースされ、同年3月に発表されたアルバム『貴方だけを愛して』に収録された。
== 背景 ==
1966年にボーカルピアノベースドラムスだけのデモ・ヴァージョンが録音されており、この音源はコンピレーション・アルバム『レア&アンリリースド・レコーディングス』(2007年)に収録されている〔Rare & Unreleased Recordings from the Golden Reign of the Queen of Soul - Aretha Franklin : AllMusic - Review by Richie Unterberger〕。そして1967年1月24日、フランクリンはアトランティック移籍後初のレコーディングを行い、最初にこの曲を録音した〔アメリカ盤リマスターCD(Rhino Records, R2 71934 / 1995)ライナーノーツ(デヴィッド・ネイサン)〕。
プロデューサーのジェリー・ウェクスラーは、アメリカ南部でレコーディングを行うことを提案して、メンフィスにあるスタックス・レコードのスタジオを使おうとしたが、スタックスの社長ジム・スチュワートに断られた〔。そして、ウェクスラーが1966年にウィルソン・ピケットのレコーディングで使用したアラバマ州マッスル・ショールズのフェイム・スタジオを使うことにした〔。ただし、この日のレコーディング・セッションで、スタジオのオーナーであるリック・ホールがテッド・ホワイトと対立したため、ウェクスラーとフランクリンはフェイムでの録音を打ち切った〔Jerry Wexler : AllMusic - Biography by Steve Kurutz〕。
レコーディングでドラムスを担当したは、この曲を録音した時のことを「人類からこれほどのフィーリングが生まれるのを体験したことはなかった」と振り返っている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「貴方だけを愛して」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.