|
賀美石村(かみいしむら)は、昭和29年(1954年)まで宮城県加美郡の中部にあった村。現在の加美町中南部にあたる。 == 沿革 == * 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制施行にともない、谷地森村・木舟村・君ヶ袋村・小泉村・米泉村・鳥嶋村・鳥屋崎村・沼ヶ袋村・孫沢村の計10か村が合併して賀美石村が発足。村名は谷地森村にある賀美石神社より命名。 * 昭和29年(1955年)7月1日 - 宮崎村と合併し、宮崎町となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「賀美石村」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|