翻訳と辞書
Words near each other
・ 資陽区
・ 資陽地区
・ 資陽市
・ 賈
・ 賈イク冰
・ 賈ク
・ 賈ソウ
・ 賈ユ冰
・ 賈乃亮
・ 賈似道
賈充
・ 賈公彦
・ 賈午
・ 賈南風
・ 賈士毅
・ 賈島
・ 賈廷安
・ 賈彝
・ 賈彦文
・ 賈復


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

賈充 : ウィキペディア日本語版
賈充[か じゅう]
賈 充(か じゅう、217年 - 282年)は、中国三国時代から西晋にかけての武将・政治家。公閭(こうりょ)。司隷河東郡襄陵県山西省襄汾県)の人。父は賈逵。母は柳(姓不明。名のみ)。子(先妻の李氏との間)は賈荃・賈裕。また(後妻の郭槐との間)は賈黎民・賈南風恵帝皇后)・賈午・少なくとも男子一人。
==概要==

===経歴===
父が病死した後、12歳で陽里亭侯を継いだ。当初は曹爽何晏に採り立てられたが、曹爽達の失脚後に一時免職となった。復職後は司馬氏の腹心として活動した。
正元2年(255年)、毌丘倹文欽が反乱を起こした時には参軍として出征し(毌丘倹・文欽の乱)、司馬師が急死した後の軍を監督した。甘露2年(257年)には、司馬昭の命令で諸葛誕の様子を窺うために使者として赴き、諸葛誕に叛意があることを司馬昭に報告している。
曹髦(高貴郷公)が司馬氏から実権を奪い返すために兵を挙げた際は、この事変の収拾を意図した司馬昭の指示を受け、乱の鎮圧に赴いた。このとき、賈充は部下の成済に命じて曹髦を殺害させた。陳泰が、賈充を皇帝殺害の罪で極刑にすべきと司馬昭に訴えたというが、結局は実行犯の成済が罪を被せられ処刑されただけで、賈充は何の罪にも問われなかった。景元5年(264年)、蜀漢征伐の後に鍾会が反旗独立を謀ると、賈充は司馬昭の命令で軍を率いて関中に赴いたが、途中で鍾会の死が伝わってきたため沙汰止みとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「賈充」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.