翻訳と辞書
Words near each other
・ 赞
・ 赟
・ 赠
・ 赡
・ 赢
・ 赣
・ 赤
・ 赤 (KREVAのシングル)
・ 赤 (ノルウェー)
・ 赤(色)視(症)
赤11号
・ 赤13号
・ 赤14号
・ 赤1号
・ 赤23・赤23-2 (国際興業バス)
・ 赤26 (国際興業バス)
・ 赤27・赤27-2 (国際興業バス)
・ 赤2号
・ 赤31 (国際興業バス・関東バス)
・ 赤31系統 (国際興業バス・関東バス)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤11号 : ウィキペディア日本語版
赤11号[あか11ごう]

赤11号(あか11ごう)は、日本国有鉄道(国鉄)が定めた名称の1つである。
== 概要 ==
黄味がかったで、「スカーレット」とも呼ばれる。
1959年157系電車の帯色として採用されたのが最初である。同年には、キハ55系を使用した急行列車を設定するため、気動車急行色が制定された際にも、窓周りの帯色として本色が採用された。これは急行形気動車の標準色となり、国鉄分割民営化後もしばらくは標準色として親しまれた。近年ではリバイバルカラーの一種として、急行色に戻された車両も存在する。
1982年には、広島地区で使用するEF67形電気機関車に、モミジをイメージした色として、本色が地色として採用されているが、それまでは地色が青15号と決まっていた直流電気機関車の中では、異例の採用例といえる。
なお、1983年に登場したキハ37形の地色としても採用されている。
また、JR西日本北陸地区七尾線)の電車において、2010年以降の新塗装で用いられる色(赤一色塗装)も、この色を若干濃くしたような色合いとなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤11号」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.