翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤い殺意
・ 赤い氷河期
・ 赤い河
・ 赤い沼
・ 赤い波止場
・ 赤い洗面器の男
・ 赤い涙
・ 赤い涙/Beehive
・ 赤い激流
・ 赤い激突
赤い燈台
・ 赤い爪あと
・ 赤い玉、
・ 赤い玉の伝説
・ 赤い疑惑
・ 赤い疑惑 -テレビ・ドラマ名場面集-
・ 赤い砂漠
・ 赤い砂漠の伝説
・ 赤い秘密
・ 赤い稲妻


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤い燈台 : ウィキペディア日本語版
ひとり囃子[ひとりばやし ぎおんまつりより]

ひとり囃子-"祇園祭より"-」(ひとりばやし ぎおんまつりより)は、1974年6月に発売された小柳ルミ子の12枚目のシングルである。
== 解説 ==
A面B面の両曲とも先行リリースされたアルバム『小柳ルミ子 -あたらしい友達-』からのシングル・カットであり、小柳にとって初のシングル・カット・リリースとなる。ただしA面の「ひとり囃子-"祇園祭より"-」はアルバム・ヴァージョンとではアレンジが異なる。B面「赤い燈台」は、作曲者の吉田拓郎がアルバム『ぷらいべえと』(1977年)でセルフ・カヴァーしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ひとり囃子」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.