翻訳と辞書 |
赤坂本町駅[あかさかほんまちえき]
赤坂本町駅(あかさかほんまちえき)は、かつて岐阜県大垣市赤坂町にあった西濃鉄道市橋線の駅(廃駅)である〔昭和9年12月15日現在鉄道停車場一覧 - 国立国会図書館近代デジタルライブラリー〕。 == 概要 == 西濃鉄道は、現在旅客扱いを行わない貨物専業鉄道となっているが、戦前・戦中にあたる1930年(昭和5年) - 1945年(昭和20年)の間は鉄道省初のガソリン気動車を用いて、鉄道省東海道本線支線(大垣駅 - 美濃赤坂駅間)に乗り入れる旅客列車を運行していた。当駅は同線の旅客営業開始の際に開設された旅客専用駅であった。 旅客列車は当初市橋駅までの運転を行っていたが、利用客がいないことから1935年(昭和10年)より当駅を折り返し駅とするようになった。戦時中の燃料統制により気動車の運行ができなくなったことから、旅客営業が廃止になったことで当駅も廃止になった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「赤坂本町駅」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|