|
赤塚城(あかつかじょう)は、現在の東京都板橋区赤塚五丁目にあった日本の城。遺構は現存しないが、城址は東京都立赤塚公園の一部として整備され、広場、梅林、桜並木などがある。 == 歴史・沿革 == 康正2年(1456年)に市川城から移った千葉自胤によって築城されたと伝えられる。但し、伝承によればそれ以前に源頼朝が挙兵後に徳丸を通過した際に立ち寄ったとも言われており、正確なところは不詳である。赤塚千葉氏は後北条氏の有力な家臣として活躍したが、天正18年(1590年)に豊臣秀吉の小田原征伐で後北条氏が滅亡すると、千葉氏も所領を没収され、赤塚城は廃城になった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「赤塚城」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|