翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤星小学校
・ 赤星山
・ 赤星慶治
・ 赤星憲広
・ 赤星拓
・ 赤星政尚
・ 赤星昇一郎
・ 赤星村
・ 赤星氏
・ 赤星病
赤星統家
・ 赤星美沙
・ 赤星親武
・ 赤星豊
・ 赤星貴文
・ 赤星進
・ 赤星道重
・ 赤星鉄馬
・ 赤星陸治
・ 赤星隆幸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤星統家 : ウィキペディア日本語版
赤星統家[あかほし むねいえ]

赤星 統家(あかほし むねいえ、享禄3年(1530年) - 元和5年(1619年)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将。父は赤星親家。父親家と近隣の強大勢力である大友義統から1字ずつ取って統家と名乗る。
== 略歴 ==
赤星氏は、菊池氏の一族で、菊池武房の弟の赤星有隆を祖とする。隈部氏城氏とともに菊池氏の三家老家の一つで、肥後国の有力な国人領主であった。
父・親家の死後、隈府城主となる。龍造寺隆信が肥後に侵攻すると、2人の子を人質に出して降伏した。しかし、後に敵対関係にあった隈部親永が龍造寺氏の支援のもと肥後で勢力を拡大したことが原因で、龍造寺氏から命じられた佐賀への参例を渋ったために疑心ありと見なされ、天正11年(1583年)に龍造寺氏に預けていた人質(14歳の息子・新六郎と8歳の娘の兄妹)が殺害された。これを大いに恨んだ統家は、反龍造寺の旗色を鮮明にして、島津氏の幕下に入り、翌天正12年(1584年)の沖田畷の戦いには先鋒を務める島津家久の陣に赤装束に縄襷(なわだすき)という出で立ちで、50人の兵とともに参加している。
だが、以後も島津氏とともに行動したことが原因で、豊臣秀吉九州平定の後に所領を没収され、最後は阿波国で死去した。
なお、統家の娘は筑後国柳川城蒲池鎮漣の正室であり、朽網鑑房の妻となった蒲池徳子の母親とされる。また、加藤清正に仕えた赤星親武は統家の子とされる。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤星統家」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.