翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤木屋ホールディングス
・ 赤木屋珈琲
・ 赤木屋証券
・ 赤木志郎
・ 赤木攻
・ 赤木春恵
・ 赤木昭三
・ 赤木昭夫
・ 赤木智弘
・ 赤木曠児郎
赤木朝治
・ 赤木格堂
・ 赤木桁平
・ 赤木正雄
・ 赤木武幸
・ 赤木氏
・ 赤木洋勝
・ 赤木由子
・ 赤木範陸
・ 赤木美絵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤木朝治 : ウィキペディア日本語版
赤木朝治[あかぎ ともはる]

赤木 朝治(あかぎ ともはる、1883年明治16年)12月16日 - 1963年昭和38年)6月28日)は、日本の内務官僚岡田内閣内務次官県知事
==経歴==
岡山県出身。赤木頼太郎の二男として生まれる。郵便局で勤務し、関西中学第六高等学校を経て、1912年7月、東京帝国大学法科大学政治学科を卒業。同年7月、内務省に入り山梨県属となる。同年11月、文官高等試験に合格した。
1914年5月、山梨県理事官に就任。以後、岐阜県視学官、内務省警保局事務官、内務書記官・警保局図書課長、同局保安課長、大臣官房文書課長、内務省参事官、内務監察官、内務書記官・大臣官房会計課長兼地理課長、兼内務大臣秘書官神社局長、復興局経理部長、兼同整地部長などを歴任。1929年9月、衛生局長に就任し、1931年12月まで在任。
1932年6月、福島県知事に就任。翌年7月には宮城県知事に転じた。仙台市防空救護団を組織。1934年7月、内務省社会局長官に就任し、1935年6月に内務次官となる。1936年3月に内務次官を辞任し退官。その後、大日本壮年団連盟常任理事を務めた。
戦後は、日本赤十字社副社長、日本社会事業協会副会長、日本医療団清算人、社会事業会館理事長、済生会会長、著作権審議会長などを歴任した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤木朝治」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.