翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤沢渓谷
・ 赤沢温泉
・ 赤沢燈
・ 赤沢璋一
・ 赤沢竜也
・ 赤沢経智
・ 赤沢美林
・ 赤沢自然休養林
・ 赤沢英二
・ 赤沢裕紀
赤沢長経
・ 赤沢露石
・ 赤河内村
・ 赤河内町
・ 赤河内駅
・ 赤沼信号場
・ 赤沼夢羅
・ 赤沼智善
・ 赤沼藩
・ 赤沼金三郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤沢長経 : ウィキペディア日本語版
赤沢長経[あかざわ ながつね]
赤沢 長経(あかざわ ながつね、生年不明 - 永正5年8月2日1508年9月7日))は、戦国時代前期の武将細川氏の重臣。赤沢朝経の養子で実父は不明。通称は新兵衛尉。
養父朝経と共に細川政元に仕え、永正3年(1506年)8月に養父と共に大和を制圧、翌永正4年(1507年)6月には政元の命令により養父と共に丹後一色義有を攻めた。ところが戦いの最中に政元が養子澄之派の重臣薬師寺長忠香西元長竹田孫七らによって暗殺されたため(永正の錯乱)、一色義有や石川直経ら丹後国人衆の反撃を受けて朝経は自害したが、長経は奇跡的に逃げ延びて、政元のもう1人の養子澄元の家臣として仕えることとなった。8月に澄元が京都奪還を目指して澄之を攻めた時には先陣を務めて武功を挙げた。
同年9月に澄元の命令で大和に侵攻し、筒井順賢十市遠治越智家教ら大和国人衆を破り、大和を占拠した。翌永正5年(1508年)、主君の澄元と細川高国が細川家の家督を巡って抗争すると、6月に周防長門大内義興に擁立された足利義稙が上洛、11代将軍足利義澄と澄元を追放、将軍職に復帰し、高国も細川家当主・管領に就任した。長経は義澄派として澄元・畠山義英古市澄胤と共に義稙派の高国・畠山尚順河内で戦ったが、敗れて逃走、大和初瀬で捕縛され、8月2日に河内で斬首となった。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤沢長経」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.