翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤田トンネル
・ 赤田光男
・ 赤田勲
・ 赤田和城
・ 赤田和村
・ 赤田大仏
・ 赤田将吾
・ 赤田昌人
・ 赤田祐一
・ 赤田首里殿内
赤田駅
・ 赤田龍一郎
・ 赤痢
・ 赤痢 (バンド)
・ 赤痢アメーバ
・ 赤痢菌
・ 赤痢菌(属)、 シゲラ(属)
・ 赤痢菌属
・ 赤白パネルマッチ
・ 赤白帽


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤田駅 : ウィキペディア日本語版
赤田駅[あかだえき]

赤田駅(あかだえき)は、富山県富山市赤田にあった富山地方鉄道笹津線廃駅)である。笹津線の廃線に伴い1975年(昭和50年)4月1日に廃駅となった。
== 歴史 ==

* 1914年(大正3年)12月6日 - 富山軽便鉄道堀川新駅(後の南富山駅) - 笹津駅間開通(富山軽便鉄道全通)に伴い蜷川駅(にながわえき)として開業〔書籍『日本鉄道旅行地図帳 全線全駅全廃線 6 北信越』(監修:今尾恵介新潮社2008年10月発行)38ページより。〕。
* 1915年(大正4年)10月24日 - 鉄道会社名を富山鉄道に改称。それに伴い同鉄道の駅となる〔〔書籍『新 鉄道廃線跡を歩く3 北陸・信州・東海編』(JTBパブリッシング2010年4月発行)211ページより。〕。
* 1920年(大正9年)12月22日 - 一旦廃止となる〔書籍『日本鉄道旅行地図帳 全線全駅全廃線 6 北信越』(監修:今尾恵介新潮社2008年10月発行)38ページより。〕〔「地方鉄道停留場廃止」『官報』1920年12月24日 (国立国会図書館デジタル化資料)〕。
* 1950年(昭和25年)9月1日 - 富山地方鉄道笹津線南富山駅 - 大久保町駅間再開通に伴い再開業〔〔〔書籍『私鉄の廃線跡を歩くIII 北陸・上越・近畿編』(著:寺田裕一、JTBパブリッシング、2008年5月発行)165ページより。〕〔書籍『新 消えた轍 7 北陸』(著:寺田裕一、ネコ・パブリッシング2010年12月発行)43-45,47ページより。〕。旅客のみ取扱い〔。
* 1965年(昭和40年)1月1日 - 赤田駅に改称〔〔〔。
* 1975年(昭和50年)4月1日 - 笹津線の廃線に伴い廃止となる〔〔〔〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤田駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.