翻訳と辞書 |
赤祖父溜池[あかそぶためいけ]
赤祖父溜池(あかそぶためいけ)は、富山県南砺市川上中にあるため池である。〔赤祖父溜池 -【ダム便覧】]〕2010年(平成22年)3月25日に農林水産省のため池百選に選定された〔赤祖父溜池 - 農林水産省 - ため池百選〕。 == 概要 == 赤祖父ため池は砺波平野の南東部に位置し、農地は一級河川小矢部川水系山田川支流の赤祖父川と干谷川による扇状地で400ha水田の灌漑を行っている。平野部では日本で代表的な散居村がある。 標高約1000m級の赤祖父山山麓はブナの原生林となっていて水源かん養保安林となっており赤祖父山のブナ林〔赤祖父山のブナ林 水源の森百選 -林野庁〕として林野庁が1995年(平成7年)水源の森百選に選定されている。 過去から旱魃があるたび水争いが絶えず、1926年(大正15年)の旱魃を期に、赤祖父川に堰堤作り1932年(昭和7年)9月「県営赤祖父郷用水補給事業ため池築造工事」が起工された。しかし、第二次世界大戦の影響による労働力の不足などから工事は遅延し、延べ13万5千人を要し、特に堤体の固め作業には女性人夫7,800人が動員され、13年の歳月のすえ、1945年(昭和20年)6月に完成、1997年(平成9年)~2000年(平成12年)にかけて改修工事が行われ、現在に至っている〔赤祖父ため池富山県農村環境創造基金 〕 。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「赤祖父溜池」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|