翻訳と辞書
Words near each other
・ 超伝導コイル
・ 超伝導サブミリ波リム放射サウンダ
・ 超伝導リニア
・ 超伝導リニア方式
・ 超伝導体
・ 超伝導発電機
・ 超伝導磁石
・ 超伝導超大型加速器
・ 超伝導転移端センサー
・ 超伝導遷移端センサー
超伝導量子干渉素子
・ 超伝導量子干渉計
・ 超伝導電流
・ 超伝導電磁石
・ 超低
・ 超低PM排出ディーゼル車認定制度
・ 超低体温
・ 超低体温循環停止
・ 超低体温循環停止法
・ 超低価格


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

超伝導量子干渉素子 : ウィキペディア日本語版
超伝導量子干渉計[ちょうでんどうりょうしかんしょうけい]

超伝導量子干渉計(ちょうでんどうりょうしかんしょうけい、SQUIDSuperconducting QUantum Interference Device)とは、ジョセフソン接合を用いた素子(磁気センサ)であり、微小な磁場を測定するのに使用される。「dcSQUID」「rfSQUID」の二種類がある。
== dcSQUID ==
dcSQUIDは1964年にRobertJaklevic、JohnLambe、Arnold Silver、そしてJames Mercereauによって発明された。
超伝導体のリングの2個所にジョセフソン接合を持つ。これを極低温に置き、直流電流を流すと、ある臨界電流以下で直流抵抗が0の超伝導状態となり、ジョセフソン効果により、磁界の変化に反応する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「超伝導量子干渉計」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 SQUID 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.