翻訳と辞書
Words near each other
・ 越冬資金
・ 越冬野菜
・ 越冬闘争
・ 越冬隊
・ 越前
・ 越前 (列車)
・ 越前おろしそば
・ 越前かにめし
・ 越前がに
・ 越前がにミュージアム
越前そば
・ 越前たけふ農業協同組合
・ 越前の国
・ 越前の諸道
・ 越前エネライン
・ 越前ガニ
・ 越前クラゲ
・ 越前リョーマ
・ 越前・河野しおかぜライン
・ 越前一向一揆


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

越前そば : ウィキペディア日本語版
越前そば[えちぜんそば]

越前そば(えちぜんそば)・越前おろしそば(えちぜんおろしそば)〔福井県観光情報HP 越前おろしそば 〕は、福井県嶺北地方で主に食される蕎麦。蕎麦に大根おろしを乗せて出汁をかけたり(ぶっかけ)、大根おろしに出汁を加えてつけツユにして食べる(つけそば)など、大根おろしを利用することから、「おろしそば」とも呼ばれる〔越前そば 〕。2007年12月、「越前おろしそば」が農山漁村の郷土料理百選の1つに選定された。
== 概要 ==
福井県は、ソバの生産量が全国の都道府県で5位(1,610トン、2007年)というそば処である。この実を蕎麦殻まで挽き込んでそば粉とするため、より風味が強く、黒っぽい蕎麦となる。
一般的な蕎麦のように、冬季であってもつゆは冷たいものを用いる。また、具は大根おろしや刻みネギ鰹節、刻み海苔程度とシンプルなものが基本である。
茹で上げた蕎麦を素早く冷水にさらす。蕎麦は、深鉢などに盛って濃い目のつゆを直接かけたり、つけ汁にして食す。
辛味大根を使用しており、辛味大根特有のピリリとした辛さが特徴である。
蕎麦つゆも醤油もない時代にそば切りを大根汁につけて食べたことを起源としており〔越前おろしそば文化/発行:(株)福井新聞社/著:中山重成〕、当初は皿(さわち)に入れて食べられていた〔越前おろしそばと人にこだわる そばびと。 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「越前そば」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.