翻訳と辞書
Words near each other
・ 越後・越中地震
・ 越後七不思議
・ 越後七浦シーサイドライン
・ 越後七浦有料道路
・ 越後三大花火
・ 越後三山
・ 越後三山只見国定公園
・ 越後三条地震
・ 越後三根山
・ 越後三根山藩
越後上布
・ 越後上杉家
・ 越後上杉氏
・ 越後上越天地人博
・ 越後下島信号場
・ 越後下関駅
・ 越後丘陵公園
・ 越後中里駅
・ 越後交通
・ 越後交通ED260形電気機関車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

越後上布 : ウィキペディア日本語版
越後上布[えちごじょうふ]
越後上布(えちごじょうふ)は、現在では新潟県南魚沼市小千谷市を中心に生産される、平織麻織物。古くは魚沼から頚城、古志の地域で広く作られていた。縮織のものは小千谷縮越後縮と言う。1955年に、越後上布、小千谷縮が共に重要無形文化財に指定されている。また、2009年にはユネスコ無形文化遺産保護条約「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」にも登録された。
上布の最高級品であり「東の越後、西の宮古」と呼ばれる日本を代表する織物。
== 概要 ==
塩沢出身の文人である鈴木牧之は「雪は縮の親といふべし」との言葉を残している。越後上布の雪晒しは非常に有名で、3月の快晴の日、雪の上に布が晒される光景は新潟の名物となっている。
越後上布の重要無形文化財指定要件は以下のとおりである。
*一 すべて苧麻を手うみした糸を使用すること。
*二 模様を付ける場合は、手くびりによること。
*三 いざり機で織ること。
*四 しぼとりをする場合は、湯もみ、足ぶみによること。
*五 さらしは、雪ざらしによること。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「越後上布」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.