翻訳と辞書
Words near each other
・ 趙三多
・ 趙三金
・ 趙丕廉
・ 趙世権
・ 趙世權
・ 趙世熙
・ 趙世衡
・ 趙串珠
・ 趙之チン
・ 趙之琛
趙之謙
・ 趙九章
・ 趙五連
・ 趙京蘭
・ 趙仏保
・ 趙仙郎
・ 趙伯圭
・ 趙伯符
・ 趙伯魯
・ 趙似


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

趙之謙 : ウィキペディア日本語版
趙之謙[ちょう しけん]
趙 之謙(ちょう しけん、''Zhao Zhiqian''、1829年7月9日 - 1884年10月1日)。字は益甫または撝叔、号は冷君悲盦梅庵无悶、憨寮など。末の書家画家篆刻家。近代芸術家の呉昌碩斉白石をはじめ後世に大きな影響を与えた。
==生涯==
浙江省紹興出身。代々富商である趙家の次男として生まれる。少年期に家は零落していったが蔵書がたくさんあって思うように勉学が出来た。また15歳頃より金石学を好んで学ぶ。20歳に秀才になるも翌年、太平天国の乱に巻き込まれ、科挙の受験は中断されることとなった。この期間、家は破壊され、長年の間に収蔵されてきた文物は尽く失われた。の講師などをして糊口をしのぎ、杭州の按察使繆梓の誘いで幕客となる。1859年挙人となるがその後、何度か科挙を受験するが落第し、ついに科挙による出世をあきらめる。北京潘祖蔭と知遇を得て43歳の時江西省知県候補となったが、劉坤一の委嘱を受けて『江西省史』の総編集に抜擢される。1876年、鄱陽県の知県になるが大洪水に見舞われ民の為に職務に尽力し病気になっている。ついで奉新県、南城県に転任、任地で没した。鼻煙(スナフ)を好んだ。
文人画は10代で学び始め、徐渭陳淳石濤李鱓らに師法して独自の画風を確立した。書は金石学から書の古法を得て篆書隷書に優れそこに草書法を加えて斬新な書であった。また水墨画の伝統を踏まえ画と書を一体と見做した。篆刻は、浙派丁敬黄易蒋仁陳鴻寿徽派鄧石如巴慰祖胡唐と両派の区別なく優れたところを学んだ。1864年わざわざ泰州の呉譲之を訪ねその業績を讚えている。金石文を深く研究し、篆書以外にも範囲を広げ魏晋南北朝の時代までも取り入れ、硬直化した篆刻芸術に新様式を樹立した。彼の一派は新浙派(趙派)と呼ばれた。誰にでも印を売ることをしなかったので作品数は少ない。友人の魏錫曽沈樹鏞胡澍などが彼の印を多く得ている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「趙之謙」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.