翻訳と辞書 |
足の厥陰肝経[あしのけついんかんけい]
足の厥陰肝経(あしのけついんかんけい、 、 もしくは )は、経絡の一つ。肝経に属する足を流れる陰経の経絡である。肝臓と胆嚢は共に中国の五行(木、火、土、金、水)でいうと木に属するため密接な関係を持つ。また、流注によると肝臓はもとより、目のまわりを取り囲んでいるため目の痛みにこの肝経の経穴を使うこともある。肝経の募穴は期門穴。 国際表記はLVまたはLivと表記する。 == 流注(経絡の流れの道筋) == 足の第1指爪甲根部外側(大敦穴)に起こり、足背を通り中封穴に抵る。ついで脛骨前面を上り、大腿内側を循って陰部に入り、生殖器を循ったのち下腹に入り期門穴へ上り、胃を挾んで肝に属し、日月穴の部で胆を絡う。 さらに横隔膜を貫いて側胸部に散布し、気管、喉頭の後を循り咽頭に出て、眼球のあたりに達し頭頂に出る。その支なるものは、眼球のあたりから頬に出て唇を循る。別の支なるものは、肝から分かれて横隔膜を貫き肺に注ぎ、下行して中焦に至り、手の太陰肺経に連なる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「足の厥陰肝経」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|