|
駅ナンバリング(えきナンバリング)とは、鉄道駅に対して、通常の駅名とは別に英字(ラテン文字)とアラビア数字等からなる駅番号を付ける制度。駅番号制とも呼ばれる。世界的に普及しているラテン文字やアラビア数字を使うことで、旅行者にも駅を識別しやすくする。鉄道駅のほかバス停留所に導入されている例もある。 == 駅番号の構成 == 駅番号は記号部分と数字部分(番号部分)から構成されている事が多い。事業者が1路線しか運行していない場合や、直通運転や運賃の通算がない独立した路線の場合では、数字部分のみのこともある。 ; 数字のみの例 : * 首都圏新都市鉄道・つくばエクスプレス線(首都圏新都市鉄道の路線はTXの1路線しかない) : * 東京都交通局・日暮里・舎人ライナー(同じ都交通局が運営し路線記号がある都営地下鉄とは番号体系が別であり、連絡する都電荒川線に2016年1月時点では電停に番号が振られていない) : * 豊橋鉄道・渥美線、市内線(同じ豊鉄の路線ではあるが、両線を区別する路線記号は使われず、それぞれの路線ごとに数字の連番のみとなっている) など。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「駅ナンバリング」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|