翻訳と辞書
Words near each other
・ 車風
・ 車馬
・ 車馬賃
・ 車駕之古址古墳
・ 車騎将軍
・ 車骨鉱
・ 車高
・ 車高短
・ 車高調
・ 車高調整式ショックアブソーバー
車鼻可汗
・ 軋
・ 軋み声
・ 軋む
・ 軋る
・ 軋歯
・ 軋轢
・ 軋轢音
・ 軋音
・ 軌


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

車鼻可汗 : ウィキペディア日本語版
車鼻可汗[くるまはなかあせ]
車鼻可汗呉音:しゃびかがん、漢音:しゃひかかん、拼音:Chēbíkĕhàn、生没年不詳)は、羈縻(きび)政策下の東突厥可汗突厥別部の突利部出身。車鼻可汗というのは可汗号で、正しくは乙注車鼻可汗(いつちゅうしゃひカガン、Yǐzhùchēbíkĕhàn)といい、姓は阿史那氏、名は斛勃(こくほつ、Húbó)という。
== 生涯 ==
阿史那斛勃の一族は代々小可汗となっており、牙は金山(アルタイ山脈)の北に在った。
貞観4年(630年)、東突厥の大可汗である頡利可汗に捕えられ、東突厥が滅ぶと、北方の諸部は阿史那斛勃を大可汗に推戴しようとしたが、時を同じくして鉄勒薛延陀部夷男(イネル Inäl)がすでに唐の太宗によって真珠毘伽可汗(インチュ・ビルゲ・カガン、Yinčü bilgä qaγan)に封ぜられていたので、阿史那斛勃は敢えて可汗位に就こうとせず、所部を率いて薛延陀部に帰順した。
阿史那斛勃には人望があり、多くの民衆が彼に附くようになった。しかし、これを悪く思った薛延陀部は彼を殺そうと考えた。この事を察知した阿史那斛勃は旧地(金山の北)に逃げ帰り、その地で勝兵3万人を擁し、自ら乙注車鼻可汗と称した。西は歌羅禄(カルルク)族、北は結骨(キルギス)族と接し、皆車鼻可汗に附いた。
貞観21年(647年)、車鼻可汗は薛延陀部を破り、子の沙鉢羅特勤(イシュバラ・テギン)〔特勤(テギン、Tägin)とは、突厥回鶻における皇太子もしくは王子に与えられる称号。〕を唐に入朝させ、方物を献上した。また、車鼻可汗も自ら入朝したいと請願したので、太宗は将軍の郭広敬〔『新唐書』では雲麾将軍の安調遮、右屯衛郎将の韓華となっており、二人とも殺された。〕を遣わしてこれを招いたが、車鼻可汗が来なかったので太宗は激怒した。
貞観23年(649年)、太宗は右驍衛郎将の高侃を遣わして密かに迴紇(ウイグル)部,僕骨(ボクトゥ)部などの兵を招き寄せて車鼻可汗を襲撃させた。すると、その酋長である歌邏禄(カルルク)の泥孰闕俟利発(でいしゅく・キョル・イルテベル:官名)や拔塞匐処木昆部の莫賀咄俟斤(バガテュル・イルキン:官名)〔俟利発(イルテベル、Iltäbär),俟斤(イルキン、Irkin)とは、突厥可汗国から各部族長に与えられる称号。〕らが部落を率いて車鼻可汗に背き、相次いで唐に投降してきた。
永徽元年(650年)、高侃軍は阿息山に次いだ。車鼻可汗は唐軍が来ると聞き、所部の兵を招集したが、皆命令を聞かず、遂に妻子と数百騎を捕らえられてしまい、車鼻可汗は遁走し、その衆はことごとく唐に降った。9月、高侃は精騎を率いて車鼻可汗を金山まで追撃し、これを捕えて京師に送り、社廟に献上させ、昭陵にも献上させた。高宗はその罪を数えて車鼻可汗を赦し、彼を左武衛将軍に拝して長安に住まわせ、その余衆を鬱督軍山(ウテュケン山)に住まわせて狼山都督にこれを統領させた。唐はこの後、単于都護府瀚海都護府を設置した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「車鼻可汗」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.