翻訳と辞書
Words near each other
・ 軍国誉れの家
・ 軍国調
・ 軍國女學生
・ 軍士
・ 軍太利神社 (飯能市)
・ 軍夫
・ 軍委
・ 軍威
・ 軍威警察署
・ 軍威郡
軍学
・ 軍学校
・ 軍学者
・ 軍官憲
・ 軍容
・ 軍将
・ 軍将棋
・ 軍属
・ 軍川駅
・ 軍師


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

軍学 : ウィキペディア日本語版
軍学[ぐんがく]

軍学(ぐんがく)とは、用兵戦術など、兵法に関する学問のことである。その研究者を軍学者と呼ぶ。
== 軍学と軍事学・軍事評論の違い ==
軍学は中国では古代に、ヨーロッパでは16世紀に、そして日本でも室町時代末期から江戸時代初期にかけ学問として体系化された歴史の古い学問である。
日本の江戸時代における軍学は、戦が無くなった平和な時代において、軍事的な知識を絶やさず継承するという目的を持つ学問であり、実戦にフィードバックされる機会はほとんど無かった。近世軍学においては天文学も重視されていた〔『歴史読本 特集 徹底検証!黒田官兵衛 2013年5月号』 新人物往来社 p.144〕。
近代に入ってからは軍事についての専門的な学問は「軍事学」と体系付けられたが、現代において「軍学者」を自称する兵頭二十八は、軍事(に限らずあらゆる分野)の問題について、解決のための論理を正しくあらしめるためには、軍事的(ないし当該分野の)専門知識だけでは全く不充分で、世界や社会・人間についての有り様を総体的にとらえた上で思考せねば単純で身近な軍事的問題の解も求め得ないとの立場から、スペシャリストとして軍事の評論をする「軍事評論」や軍事の研究をする「軍事学」を専門とせず、ゼネラリストの学問としての「軍学」の確立に尽力している〔兵頭の学説によれば軍学は軍事学や軍事評論と異なり学際的な学問とされる。〕。

兵頭は、日本には太古の昔から「他人を理屈でもって公然と批判する」〔兵頭『軍学考』、1頁。〕文化は存在せず、フランスにおいて社会的地位を確立した「評論家」という存在は、日本ではおしなべてその紹介者である小林秀雄の系譜・ないし亜流に属すると唱え、それとは全く異なる日本独自の評論活動の系譜として山鹿素行由井正雪らを挙げ、それらと基本構造を同じくするものとしての「兵頭流軍学」を体系化している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「軍学」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.