翻訳と辞書
Words near each other
・ 軽功
・ 軽労働
・ 軽印刷
・ 軽口
・ 軽口話
・ 軽合金
・ 軽唇音
・ 軽四
・ 軽四自動車
・ 軽四輪車
軽境原宮
・ 軽声
・ 軽大娘皇女
・ 軽妙
・ 軽妙洒脱
・ 軽小説
・ 軽少
・ 軽岡トンネル
・ 軽川
・ 軽川郵便局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

軽境原宮 : ウィキペディア日本語版
孝元天皇[こうげんてんのう]

孝元天皇(こうげんてんのう、孝霊天皇18年 - 孝元天皇57年9月2日)は、日本の第8代天皇(在位:孝元天皇元年1月14日 - 孝元天皇57年9月2日)。
和風諡号は、『日本書紀』では「大日本根子彦国牽天皇(おおやまとねこひこくにくるのすめらみこと)」、『古事記』では「大倭根子日子国玖琉命」。
『日本書紀』『古事記』とも系譜の記載はあるが事績の記述はなく、いわゆる「欠史八代」の1人に数えられる。
== 名称 ==
漢風諡号である「孝元」は、8世紀後半に淡海三船によって撰進された名称とされる〔上田正昭 「諡」『日本古代史大辞典』 大和書房、2006年。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「孝元天皇」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.