翻訳と辞書
Words near each other
・ 軽薄で移り気なものは
・ 軽薄才子
・ 軽薄短小
・ 軽装
・ 軽装歩兵
・ 軽装甲機動車
・ 軽装騎兵
・ 軽視
・ 軽貨急配
・ 軽費老人ホーム
軽質ナフサ
・ 軽質流動パラフィン
・ 軽質無水ケイ酸
・ 軽躁
・ 軽躁(病)
・ 軽躁病
・ 軽身功
・ 軽車
・ 軽車両
・ 軽軟材


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

軽質ナフサ : ウィキペディア日本語版
ナフサ
ナフサ(英語:naphtha)とは、原油常圧蒸留装置によって蒸留分離して得られる製品のうち沸点範囲がおおむね30 - 180℃程度のものである〔石油用語辞典 JX日鉱日石エネルギー 〕。粗製ガソリン直留ガソリンなどとも呼ばれる。
ナフサのうち沸点範囲が35 - 80℃程度のものを軽質ナフサ〔といい、日本では石油化学工業でのエチレンプラント原料として多く使用される。輸入原油を国内で精製して製造するものと、ナフサとして輸入するものが相半ばする。
沸点範囲が80 - 180℃程度のものを重質ナフサ〔といい、接触改質装置におけるガソリンおよび芳香族炭化水素製造の原料としての使用が中心である。これは重質ナフサが炭素原子を6個以上持つ炭化水素を主成分としているため、接触改質における脱水素環化反応によって芳香族炭化水素を多く生成するからである。オイルライターキャンプポータブルストーブの燃料(ホワイトガソリン)に用いられる。
== 語源 ==
元来は単に原油を意味する言葉で、ギリシャ語ラテン語に由来するが、おそらく紀元前18世紀のアッカド語まで遡ることができる。他にもペルシャ語で「湿っていること」を意味するに由来するという説もある。〔Oxford English Dictionary

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ナフサ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Naphtha 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.