翻訳と辞書 |
輪島直幸[わじま なおゆき] 輪嶋 直幸(わじま なおゆき、1949年12月12日 - )は、日本の体操指導者、武蔵野学院大学の教授〔輪嶋 直幸 (わじま・なおゆき) - 武蔵野学院大学〕、おかあさんといっしょ(登場した当初はうたのえほん)6代目たいそうのおにいさん、NHKラジオ体操・テレビ体操の指導者である。 == 人物・来歴 == 北海道磯谷郡蘭越町出身。1972年、日本体育大学体育学部体育学科卒業。同大学在学中の1971年4月に番組に登場し、6代目たいそうのおにいさんに就任。体操は1974年3月までは「ジャンポンポン」、1974年4月から1977年3月までは「地球をどんどん」、1977年4月から退任までは「ようじ体操・スイッチオン」を担当。7年間たいそうのおにいさんを務め、1978年3月、たいそうのおにいさんを退任したが、番組にはナビゲーターのポジションとなり引き続き1981年3月まで出演。「ハイ・ポーズ」のルーツにもなる親子体操「親子たいそう」や当時のエンディング「ブンブンホイ」などに出演していた。当時の歌のコーナーやレコードでは宮内良(4代目うたのおにいさん)・奈々瀬ひとみ(13代目うたのおねえさん)・8代瀬戸口清文らと共に「大きなかぶ」などを歌っていた。1981年3月に宮内良・奈々瀬ひとみと共に番組を卒業した。NHKのグラフィティでは出演期間は1971年4月 - 1978年3月までとされる。また、『ママとあそぼう!ピンポンパン』『クイズ百点満点』にも活動していた。番組卒業後は数々の番組(特に幼児番組)の体操指導や、NHKラジオ体操・テレビ体操の指導者を1985年春から2003年秋まで歴任後、2014年現在、武蔵野学院大学教授を務めている〔。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「輪島直幸」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|