|
辻 佐保子(つじ さほこ、1930年11月21日 - 2011年12月24日)は、日本の美術史家。 ==来歴・人物== *愛知県生まれ。旧姓は後藤。夫は作家辻邦生で、おしどり夫婦として知られた。 *1950年、愛知県立女子専門学校英文科卒業。 *1953年、東京大学文学部美術史学科卒業。 *1957年、東京大学大学院人文科学研究科修士課程(美術史学専攻)修了。 *1957年10月-1961年12月まで、フランス政府給費留学生として留学。パリ大学高等学術研究所に在籍し、A.グラバアル教授に師事した。 *1961年10月 パリ大学で博士号取得。 *1966年4月-12月まで、フランス政府招聘研究員として渡仏。 *1971年11月、名古屋大学文学部助教授。 *1977年5月、同上教授。 *1982年、『古典世界からキリスト教世界へ』でサントリー学芸賞受賞。 *1989年4月、お茶の水女子大学文教育学部教授。 *1995年、イタリア政府より国家功労賞カヴァリエーレ・ウフィツィアーレ(上級騎士勲位章)受賞。 *1996年3月、同上退官。名古屋大学、お茶の水女子大学名誉教授。国立西洋美術館評議員も務めた。 *2003年、フランス政府より教育功労章オフィシエ勲位章受章。 *2004年、『ローマ サンタ・サビーナ教会木彫扉の研究』で地中海学会賞受賞。 *2011年12月24日、心筋梗塞のため死去〔訃報:辻佐保子さん81歳=美術史家、作家・辻邦生氏の妻 毎日新聞 2011年12月27日閲覧。〕。享年81。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「辻佐保子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|