翻訳と辞書 |
辻源兵衛[つじ げんべえ]
辻 源兵衛(つじ げんべえ、1925年10月29日 - 1945年1月12日〔〕)は、和歌山県出身のプロ野球選手。 == 来歴・人物 == 海草中学時代は、1942年の全国中等学校野球大会に出場。年齢制限に抵触するため出場できなくなったエースの真田重蔵に代わる投手として出場した〔早坂隆 『昭和十七年の夏 幻の甲子園 戦時下の球児たち』 文春文庫、134頁。〕。1944年に阪神軍に入団。基本的には外野手や一塁手といった野手であったが、投手として出場もしている。しかしわずか1年しか在籍することができず、同年シーズン終了後に応召。翌1945年1月12日、仏領インドシナ沖で乗っていた船が撃沈され、戦死した〔〕。享年19。 東京ドーム敷地内にある、鎮魂の碑には彼の名が刻まれている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「辻源兵衛」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|