翻訳と辞書
Words near each other
・ 通信行政板
・ 通信衛星
・ 通信表
・ 通信装置
・ 通信複雑性
・ 通信課程
・ 通信講座
・ 通信販売
・ 通信費
・ 通信路
通信路容量
・ 通信速度
・ 通信陸上
・ 通元寺村
・ 通光学
・ 通典
・ 通函
・ 通分
・ 通則
・ 通力


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

通信路容量 : ウィキペディア日本語版
通信路容量[つうしんろようりょう]

通信路容量(つうしんろようりょう)または伝送路容量(でんそうろようりょう、)は、電気工学計算機科学情報理論において通信路に対して定義される量であり、通信路を介して確実に伝送できる情報の量の上限である。
通信路容量という概念は、その値の具体的な評価を可能にする数学モデルと併せて、クロード・シャノンが確立した情報理論において定義された。通信路容量は、通信路の入力と出力との間の相互情報量を、入力分布に関して最大化したときの最大値によって与えられる。通信路符号化定理によれば、ある通信路の通信路容量は、任意に小さい誤り率を要請した場合にその通信路を介して単位時間当たりに伝送可能な情報量の上限に等しい。
==形式的定義==

ある長さの時間を任意に定め、
''X'' をその時間に送信される信号、''Y'' を同じ時間に通信路を介して受信される信号をそれぞれあらわす確率変数とする。通信路のノイズの性質などをすべてまとめて、''X'' が与えられたときの ''Y'' の条件付き確率分布関数
:p_(y|x)
によって通信路の入出力特性が完全に記述されるものとする。すると、''X'' と ''Y'' の同時分布
:p_(x,y)
は、通信路 p_(y|x) と、その通信路を介して送信される信号の周辺分布 p_X(x) とによって決定される:
:p_(x,y)=p_(y|x)\,p_X(x)
以上の条件の下で、通信路を介して伝送することのできる情報の量をなるべく大きくすることを考える。伝送情報量に対する尺度として相互情報量 I(X;Y) を用いることができる。相互情報量の上限が通信路容量であり、以下のように定義される。
: C = \sup_ I(X;Y)\,

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「通信路容量」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.