翻訳と辞書
Words near each other
・ 通常貯金
・ 通常逮捕
・ 通常選挙
・ 通常郵便物
・ 通常郵便貯金
・ 通常飼育動物
・ 通年
・ 通年国会
・ 通年性
・ 通年施工・通年雇用
通幻寂霊
・ 通度寺
・ 通弁
・ 通弊
・ 通志
・ 通志 (察都)
・ 通志 (年号)
・ 通快
・ 通念
・ 通性


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

通幻寂霊 : ウィキペディア日本語版
通幻寂霊[つうげん じゃくれい]
通幻 寂霊(つうげん じゃくれい、元亨2年(1322年) - 明徳2年/元中8年5月5日1391年6月7日))は、南北朝時代曹洞宗の僧。俗姓は藤原氏。諱は寂霊。道号は通幻。
出身地には諸説あり、豊前国国東郡武蔵郷とするものや、因幡国岩井郡〔鳥取県庁/鳥取県立図書館 郷土人物文献データベース 通幻禅師 2015年10月10日閲覧。〕などがある。
17歳で豊前国大光寺定山祖禅について出家し、翌年大宰府戒壇院で受戒している。1340年加賀国大乗寺明峰素哲に、1352年能登国總持寺峨山韶碩に師事してその法を継いだ。1368年總持寺5世となり、1370年細川頼之の庇護を受け丹波国永澤寺を開いた。後円融天皇の勅命により洞上の僧録となり、その後再び総持寺に住した。1386年越前国龍泉寺を開いている。通幻の門下には通幻十哲と呼ばれる優れた禅僧を輩出した。
== 伝承 ==
民話子育て幽霊」の幽霊によって育てられた赤ん坊の後身が寂霊であるとする伝承がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「通幻寂霊」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.