|
速度(そくど、)は、単位時間当たりの物体の位置の変化量である。 == 速度と速さ == 日常語としての速度と速さはほとんど区別なく使われている。この場合の速さ()は、動いている物体が一定時間あたりに進む距離のことを指す。これは移動距離を経過時間で割ったもの : = ÷ として求めることができ、時速、分速などの単位が用いられる。 対して、物理学においては、速さ と速度 を厳密に区別する。速度とは、一義的には力学における質点の運動を表し、運動している質点の単位時間あたりの変位、およびその方向を表すベクトル量である。よって、ベクトルであることを強調する際には、速度を速度ベクトルと呼ぶ。一方、速さとは、速度の大きさ(厳密には絶対値)を表すスカラー量である。この意味で日常語として使われる速さと同義である。 例として、自動車が“一定速度”で東の方向に走り、1 時間で 60 km 移動した場合、車の速度は「東向きに時速 60 km」となり、車の速さは「時速 60 km」となる。また例えば、マラソン選手が 40 km を 2 時間で走った場合、そのマラソン選手の速さは 20 km/h、または時速 20 km と表される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「速度」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|