翻訳と辞書
Words near each other
・ 連合印象
・ 連合参謀本部
・ 連合参議院
・ 連合台風警報センター
・ 連合国
・ 連合国 (曖昧さ回避)
・ 連合国 (第一次世界大戦)
・ 連合国 (第二次世界大戦)
・ 連合国共同宣言
・ 連合国及び連合国民の著作権の特例に関する法律
連合国大使会議
・ 連合国対日理事会
・ 連合国戦争犯罪委員会
・ 連合国救済復興機関
・ 連合国暫定当局
・ 連合国暫定行政当局
・ 連合国最高司令官
・ 連合国最高司令官総司令部
・ 連合国海軍
・ 連合国総司令部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

連合国大使会議 : ウィキペディア日本語版
大使会議[たいしかいぎ]

同盟および連合国の大使会議(、)、通称大使会議(、)は、第一次世界大戦終結後における連合国の会議である。1920年1月にパリで設立された〔。後に事実上(デ・ファクト)の国際連盟の機関の一部となり、国際連盟において最も影響力を有していた国が参加する機関となった。1925年ロカルノ条約調印後は会議は開かれないようになっていき、1931年〔もしくは1935年〔に正式に廃止された。
大使会議は連合国(協商国)であるイギリスフランスイタリア日本の4カ国によって構成され、イギリスとイタリア、日本の3カ国の在仏大使とフランスの外相が会議に参加した。また、アメリカ合衆国の大使もオブザーバーとして参加した(アメリカ合衆国はヴェルサイユ条約を批准しなかったため)〔。フランスの外交官が事務局長を務め〔、レイモン・ポアンカレアリスティード・ブリアンら歴代フランス外相が議長を務めた。
大使会議は平和条約の執行とヨーロッパ諸国間の領土問題の仲介を目的に組織された〔。大使会議が仲介した領土問題の例としては、ポーランドチェコスロヴァキア間のの問題、ポーランド・リトアニア間のヴィリニュス地方の問題、ドイツ・リトアニア間のクライペダ地方(メーメルラント)の問題があげられる。領土問題に関する評決の例としては、1920年のポーランド=ソヴィエト戦争によりできたポーランド東部国境線の承認(1923年3月15日)であった〔Text in ''League of Nations Treaty Series'', vol. 15, pp. 260-265.〕。また1923年には、国際連盟がイタリア・ギリシャ間のコルフ島事件の処理にあたるよう大使会議に要請した。
==関連項目==

*連合国 (第一次世界大戦)
*ヴェルサイユ条約
*常任理事国 (国際連盟)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大使会議」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.