翻訳と辞書
Words near each other
・ 連続蒸留
・ 連続蒸留器
・ 連続血管撮影
・ 連続血管造影(撮影)(法)
・ 連続計測
・ 連続選択
・ 連続量
・ 連続鋳造
・ 連続鋳造機
・ 連続鋳造法
連続鋳造設備
・ 連続関数
・ 連続関数 (トポロジー)
・ 連続関数 (位相空間論)
・ 連続降水日数
・ 連続非発情
・ 連綿
・ 連綿不断
・ 連綿語
・ 連繋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

連続鋳造設備 : ウィキペディア日本語版
連続鋳造[れんぞくちゅうぞう]
連続鋳造(れんぞくちゅうぞう、Continuous casting)とは、製鉄所での主要な工程の1つで、溶けたが固まる過程で一定の形の鋼片を作ることである。短く連鋳(れんちゅう)やCCとも呼ばれる。
鉄鋼用の連続鋳造機では、ほぼすべてが下方向に溶けた鉄を引き出す方式であるが、鋳鉄用では水平方向に引き出すものもある。
連続鋳造は狭い成分系での溶鋼の管理技術が必要であり、鉄鋼メーカーは生産性と品質レベルの向上にしのぎを削っているが基本的にはコマーシャルベースでの廉価性に特化した技術である。なお、連続鋳造ができない特殊な鋼については、昔ながらの鋳型(インゴットケース)を用いた鋳造が健在であるのは、連続鋳造機が成分の制約を大きく受け、固液共存温度幅が小さく、デルターフェライトが出ない、熱間脆化元素を含まないといった狭い条件で運用されていることの好例である。共晶成分の代表である中小の鋳鉄製造メーカの応用が盛んなのもそれが原因である。合金設計を駆使したものは、インゴットからさらに別ケースで進化したESRやVARなどの多重溶解法へ進化しており、さまざまな先端技術を担っている。
== 製鋼における連続鋳造 ==
精錬が終わった溶鋼は、連続鋳造工程へ運ばれる。連続鋳造工程では、鋼中にある介在物をさらに除去しつつ、溶鋼を凝固させて一定の形の半製品である鋼片を作る。
鋼片はその後、圧延工程に運ばれて様々な形に加工される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「連続鋳造」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Continuous casting 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.