翻訳と辞書
Words near each other
・ 進化的戦略
・ 進化的計算
・ 進化的軍拡競争
・ 進化的軍拡競走
・ 進化系ぱちんこ
・ 進化系グラディエーター
・ 進化系統樹
・ 進化経済学
・ 進化経済学者
・ 進化説
進化論
・ 進化論 (Jeeptaのアルバム)
・ 進化論 (SOPHIAのアルバム)
・ 進化論 (中川晃教の映像作品)
・ 進化論 (曖昧さ回避)
・ 進化論 〜GOOD MORNING! -HELLO! 21st-CENTURY〜
・ 進化論的創造論
・ 進化論者
・ 進化論裁判
・ 進化退化光線銃


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

進化論 : ウィキペディア日本語版
進化論[しんかろん]

進化論(しんかろん、)とは、生物進化したものだとする提唱、あるいは進化に関する様々な研究や議論のことである〔『岩波生物学辞典第4版』〕。
生物は不変のものではなく長期間かけて次第に変化してきた、という考えに基づいて、現在見られる様々な生物は全てその過程のなかで生まれてきたとする説明や理論群である。進化が起こっているということを認める判断と、進化のメカニズムを説明する理論という2つの意味がある。なお、生物学における「進化」は純粋に「変化」を意味するものであって「進歩」を意味せず、価値判断について中立的である。
進化は実証の難しい現象であるが(現代では)生物学のあらゆる分野から進化を裏付ける証拠が提出されている (詳細は、進化の項目も参照のこと)。
初期の進化論は、ダーウィンの説に見られるように、画期的ではあったが、事実かどうか検証するのに必要な証拠が十分に無いままに主張されていた面もあった。だが、その後の議論の中で進化論は揉まれて改良されつつある。現代的な進化論は単一の理論ではない。それは適応種分化遺伝的浮動など進化の様々な現象を説明し予測する多くの理論の総称である。現代の進化理論では、「生物の遺伝的形質が世代を経る中で変化していく現象」だと考えられている。
本項では進化思想、進化理論、進化生物学の歴史、社会や宗教との関わりについて概説する。
なお、生物学において「進化論」の名称は適切ではないため、「進化学」という名称に変更すべきだとの指摘がある〔2003年11月号『科学』1月号巻頭言 石川統(放送大学(生物学)・東京大学名誉教授)〕〔シリーズ進化学・編者の言葉 岩波書店〕。
==進化論の歴史==

===中世以前の進化思想===
古代ギリシアの哲学者アナクシマンドロス生命の中で発展し、のちに地上に移住したと主張した。エンペドクレスは非超自然的な生命の誕生を論じ、後の自然選択に類似した概念を書いている。中国では荘子が進化思想を持っていた。ジョセフ・ニーダムに依れば、道教ははっきりと種の不変性を否定し、道教の哲学者は生物が異なる環境に応じた異なる特徴を持っていると推測した。彼らは自然に対して、当時の西洋の静的な視点とは対照的に「恒常的な変化」を見いだした。古代ローマの哲学者ルクレティウスはギリシアのエピクロス主義に基づいていかなる超自然的干渉もなしで宇宙、地球、生命、人間とその社会が発展すると論じた。
ローマに受け継がれたギリシアの進化思想はローマ帝国の没落と供に失われたが、イスラムの科学者と哲学者へ影響を与えた。イスラムの学者、哲学者で詳細に進化を推測したのは9世紀のAl-Jahizであった。彼は生物の生存のチャンスと環境の影響を考え、「生存のための努力」を記述した。Ibn Miskawayhは蒸気から水、鉱物、植物動物、そして類人猿からへと進む生命の発展の歴史を書いた。イブン・アル・ハイサムは進化論を称賛する本を書いた。他の学者たちアブー・ライハーン・アル・ビールーニーナスィールッディーン・トゥースィーイブン=ハルドゥーンらも進化思想について議論した。彼らの本はルネッサンス以降ラテン語に翻訳されてヨーロッパに持ち込まれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「進化論」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.