|
遊戯銃(ゆうぎじゅう)とは、銃器の形を模した玩具の総称であり、トイガン (toy gun) とも言う。遊戯銃に対し、本物の銃は真正銃(しんせいじゅう:actual gun, real gun)と呼ばれる他、実銃(じつじゅう)という俗称でも呼ばれる(例:無可動実銃)。 銃規制が緩い国では、遊戯銃が実銃と誤認されないよう、銃口や銃口付近を赤色に塗装したり、赤色の部品に変更しなければならないなど、外観に対する制限が加えられる。そのため、遊戯銃は銃規制が厳しい地域ほど、よく発達する傾向がある〔極端に厳しいと「実銃も遊戯銃も存在不能」という状態になりかねない〕。日本において遊戯銃が発達を遂げたのは、このためである。 == 種別 == 遊戯銃について、具体的には以下の種類に大別できる。 ;エアソフトガン:主に直径6mmまたは8mmのプラスチック製BB弾を発射するもので、サバイバルゲームなどで使用される。所持免許などは必要ないが、業界の自主規制や都道府県の条例によって購入に際して年齢制限がある。手動で空気を圧縮するコッキングガン、低圧のフロンガスやグリーンガスを使うガスガン、モーターで射出用エアーピストンを連続的に操作する電動ガンなどがある。外見は実銃と同じだが、内部にあるのは圧縮空気を作り出す機構のみ。 ;モデルガン:銃器の外観や機構を再現したものであるが、弾丸の発射機能は持たない。火薬(キャップ火薬)を発火させることができるものと、観賞用のディスプレイモデルがある。内部構造は材質以外、完全に実際の銃と(分解方法まで)同じなので、リアリティを求める愛好家に好まれる。特に金属製のものについては、厳しい法規制の対象となっている。 ;その他:純粋に子供向けの玩具とみなされる物であり、銀玉鉄砲や巻玉火薬を使用する100連発銃、直径4mmほどの輪状キャップ火薬を使用する8連発、12連発銃などがその代表格である。電池で発光・発音する物や、特撮ヒーロー物に登場する光線銃などのキャラクター玩具もこの区分に含まれる。バーチャガンやスーパースコープといった銃の形をしたゲーム機のコントローラ(ガンコントローラ)のようなハイテク玩具的な物や、水鉄砲、紙玉鉄砲、輪ゴム鉄砲などの伝統的な鉄砲玩具も本項では広義の遊戯銃に含まれるものとする。 :祭や縁日で使われる射的銃(コルク銃、コルクガン、コルクライフルとも)がある。レバーを引き、コルクを詰めて発射する仕組みである。 :銃でないものに紙鉄砲がある。これは折り紙で、振って広げたときに大きな音が鳴るのでこの名がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「遊戯銃」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|