翻訳と辞書
Words near each other
・ 道中でござる
・ 道中図
・ 道中奉行
・ 道中奉行所
・ 道中庵ユースホステル
・ 道中方秘書
・ 道中条目
・ 道中記
・ 道中諸法度
・ 道主
道主命
・ 道主王
・ 道主貴
・ 道久王
・ 道了
・ 道了堂
・ 道了堂跡
・ 道了尊
・ 道了薩埵
・ 道井悠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

道主命 : ウィキペディア日本語版
丹波道主命[たんばのみちぬしのみこと]
丹波道主命(たんばのみちぬしのみこと/たには-、生没年不詳)は、記紀等に伝わる古代日本皇族(王族)。
日本書紀』では「丹波道主命」「丹波道主王」、『古事記』では「丹波比古多多須美知能宇斯王(たんばひこたたすみちのうし/たには-)」と表記される。
第9代開化天皇の孫で、第12代景行天皇の外祖父である。四道将軍の1人で、丹波に派遣されたという。
== 系譜 ==


日本書紀』垂仁天皇条によれば、丹波道主命は第9代開化天皇皇孫である。父は開化天皇皇子の彦坐王(ひこいますのみこ)とするが、開化天皇の別皇子である彦湯産隅命(ひこゆむすみのみこと)を父とする別伝も掲げている。
古事記』開化天皇段では、父は日子坐王(彦坐王)、母は天之御影神の女の息長水依比売娘(おきながのみずよりひめ)であるという。また同母弟妹として、水之穂真若王(近淡海安直の祖)、神大根王(八瓜入日子王:三野国本巣国造で、長幡部連の祖)、水穂五百依比売、御井津比売の記載が見える。うち神大根王は、『先代旧事本紀』〔『先代旧事本紀』「国造本紀」三野前国造条。〕では三野前国造の祖であるという。
妻子に関しては、『日本書紀』では妻の記載はなく、子に日葉酢媛・渟葉田瓊入媛・真砥野媛・薊瓊入媛・竹野媛がいるという。『古事記』では、開化天皇段では妻を丹波之河上之摩須郎女(たんばのかわかみのますのいらつめ)として子を比婆須比売命・真砥野比売命・弟比売命・朝廷別王とする記載が見えるほか、垂仁天皇序段では子として氷羽州比売命・沼羽田之入毘売命・阿邪美能伊理毘売命、後段では子として比婆須比売命・弟比売命・歌凝比売命・円野比売命の記載が見える。
* 妃:丹波之河上之摩須郎女(日本書紀なし)
 * 日葉酢媛命(日本書紀。古事記:比婆須比売命/氷羽州比売命) - 第11代垂仁天皇皇后で、第12代景行天皇や倭姫命等の母。
 * 真砥野媛(日本書紀。古事記:真砥野比売命/円野比売命) - 丹波之河上之摩須郎女の子。垂仁天皇妃。
 * 弟比売命(古事記。日本書紀なし) - 丹波之河上之摩須郎女の子。垂仁天皇に召し上げ。
 * 朝廷別王(古事記。日本書紀なし) - 丹波之河上之摩須郎女の子。三川穂別の祖。
* 妃:記載なし
 * 渟葉田瓊入媛(日本書紀。古事記:沼羽田之入毘売命) - 垂仁天皇妃。
 * 薊瓊入媛(日本書紀。古事記:阿邪美能伊理毘売命) - 垂仁天皇妃。
 * 竹野媛(日本書紀。古事記なし)
 * 歌凝比売命(古事記。日本書紀なし)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「丹波道主命」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.