翻訳と辞書
Words near each other
・ 道立道民活動センター
・ 道立野幌森林公園
・ 道立高等学校
・ 道端
・ 道端アンジェリカ
・ 道端カレン
・ 道端ジェシカ
・ 道端可憐
・ 道端竜也
・ 道端良秀
道竹城
・ 道筋
・ 道管
・ 道管せん孔
・ 道管放射組織間壁孔
・ 道管状仮道管
・ 道管病
・ 道管相互壁孔
・ 道管穿孔
・ 道管要素


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

道竹城 : ウィキペディア日本語版
道竹城[どうちくじょう]
道竹城(どうちくじょう)は、鳥取県岩美郡岩美町新井に存在した日本の城JR岩美駅前の標高150mのが城跡である。
== 歴史 ==
南北朝時代から室町時代中期まで、因幡国の守護所は岩常(現・岩美郡岩美町岩常)の二上山城に置かれていたが、のちに守護所は布勢天神山城へと移行した。それに伴い、二上山城周辺は荒廃し、治安も悪化した。状況を憂えた村民は、山名氏総領の但馬山名氏に請うて山名氏一族の三上兵庫頭豊範を二上山城将として派遣させた。三上豊範は急峻な山城だった二上山城の不便さをいとい、山陰道を扼し日本海にもほど近い標高150mの小山に道竹城を築いて居城とし、道竹城および二上山城は因幡における但馬山名氏の橋頭堡となった。
因幡山名氏滅亡後、因幡守護には但馬より山名豊定が入り、因幡一円は完全に但馬山名氏の支配下に入ったかに見えた。しかし永禄年間になると、山名氏の宿老として鳥取城に入っていた武田高信が山名氏に離反、道竹城にあった三上豊範も武田と同盟した。
1564年永禄7年)、因幡守護・山名豊数は道竹城を急襲、不意を突かれた豊範は道竹城を捨てて二上山城に敗走する途中で討ち死にしてしまった。道竹城がその後どのような経過をたどったかは明らかではない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「道竹城」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.