|
一般財団法人道路システム高度化推進機構(どうろシステムこうどかすいしんきこう)は、有料道路自動料金収受に関するシステム及び技術(以下ETCシステム・ETC技術)を研究開発・管理運営する日本の法人である。英文名称 Organization for Road System Enhancement から、ORSE(オルセ)を略称としている。元国土交通省所管。 2014年9月に「一般社団法人ITSサービス推進機構」と合併し、「(一財)ITSサービス高度化機構(ITS-TEA)」に名称が変更となった〔ITS-TEAの沿革 - (一財)ITSサービス高度化機構〕。 「ETC」およびETCロゴを登録商標として所有している。 ==概要== *設立:1999年9月2日 *主な役員(2013年4月1日時点〔〕) *理事長:渡辺捷昭(非常勤。トヨタ自動車相談役) *常務理事:秋山由和(常勤) *常務理事:尾田至(常勤) *他、理事7名(非常勤)、監事1名(常勤) *本部所在地:東京都千代田区二番町11番7号 住友不動産二番町ビル 2010年3月9日、「事業仕分け (行政刷新会議)第2弾」において、仕分け対象枠の公益法人に選定された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「道路システム高度化推進機構」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|