翻訳と辞書
Words near each other
・ 道路標識及び信号に関するウィーン条約
・ 道路標識及び信号に関する条約
・ 道路橋
・ 道路橋示方書
・ 道路油
・ 道路法
・ 道路渋滞
・ 道路照明
・ 道路照明灯
・ 道路特定財源
道路特定財源制度
・ 道路管理者
・ 道路緊急ダイヤル
・ 道路緊急ダイヤル(9910)
・ 道路緊急ダイヤル#9910
・ 道路線形
・ 道路脇爆弾
・ 道路規格
・ 道路計画
・ 道路課金


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

道路特定財源制度 : ウィキペディア日本語版
道路特定財源制度[どうろとくていざいげんせいど]

道路特定財源制度(どうろとくていざいげんせいど)とは、自動車の利用者が道路の維持・整備費を負担する、受益者負担の原則に基づく、かつて存在した日本目的税(特定財源)。2009年4月30日に「改正道路整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律」が成立したことにより2008年度限りで廃止された(一般財源化された)。
なお分かりやすくするため記述の一部等を省略・概略化・言換え等している場合がある。
== 概要 ==
道路特定財源制度は、受益者負担利益を受ける者が費用を負担する)の考え方に基づき、道路の利用者、つまり自動車の所有者やその燃料を使用した人が道路の建設・維持費用を負担する制度である。財源にはガソリン税自動車重量税などが充てられた。「道路整備5箇年計画」(現在は他の分野と一本化)と合わせ、道路の集中整備に貢献してきた。幹線道路中央分離帯等に「この道路はガソリン税でつくられています」といった巨大看板がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「道路特定財源制度」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.