翻訳と辞書 |
遠別駅[えんべつえき]
遠別駅(えんべつえき)は、北海道天塩郡遠別町字本町6丁目にあった日本国有鉄道(国鉄)羽幌線の駅(廃駅)である。羽幌線の廃線に伴い1987年(昭和62年)3月30日に廃駅となった。 1986年(昭和61年)10月まで運行されていた急行「はぼろ」の停車駅であった。 == 駅構造 == 廃止時点で、島式ホーム1面2線を有する地上駅で、列車交換可能な交換駅であった。ホームは短い上屋を有し、駅舎側(西側)が下り線、外側(東側)が上下線共用のホームとなっていた(番線表示なし)。そのほか下り線と駅舎との間に貨物側線と貨物ホームを有し、構内の外側にも数本の側線を有していた(1983年(昭和58年)時点で副本線1線とそこから分岐した側線4線〔)。 職員配置駅となっており、駅舎は鉄筋製〔で構内の南西側に位置し、ホーム南側とを結ぶ構内踏切で連絡した。 また保線班の拠点となっていた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「遠別駅」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|