|
遠山 友福(とおやま ともよし、宝暦11年11月3日(1761年11月28日)- 天明7年4月30日(1787年6月15日))は、美濃苗木藩の嫡子。第9代藩主・遠山友清の長男。子は遠山友寿(長男)。官位は従五位下、和泉守。 安永9年(1780年)2月21日、実父友清の養子で、第8代藩主の遠山友随の養嗣子となった。同年4月1日、将軍徳川家治に拝謁する。天明4年(1784年)12月16日、従五位下和泉守に叙任する。天明7年(1787年)4月30日、家督を相続することなく死去した。代わって、長男の友寿が嫡子となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「遠山友福」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|