|
遠山 友随(とおやま ともより、延享4年2月5日(1747年3月15日)- 文政4年7月8日(1821年8月5日))は、美濃苗木藩の第10代藩主。 第8代藩主・遠山友明の長男。正室は伊予今治藩世子・松平定温の娘。官位は従五位下。近江守。 幼名は源之進。宝暦8年(1758年)2月27日、第9代藩主・遠山友清の養嗣子となる。安永6年(1777年)11月8日、友清が隠居したため跡を継いだ。大坂加番を勤め、藩政においては風紀の取締りなどに努めている。 寛政4年(1792年)12月21日、養嗣子で早世していた友福の長男・友寿に家督を譲って隠居した。文政4年(1821年)7月8日、75歳で死去した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「遠山友随」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|