翻訳と辞書
Words near each other
・ 邪心
・ 邪念
・ 邪恋
・ 邪悪
・ 邪悪なコンカルネ
・ 邪悪の家
・ 邪悪の樹
・ 邪慳
・ 邪推
・ 邪教
邪教信仰
・ 邪教崇拝
・ 邪曲
・ 邪欲
・ 邪正一如
・ 邪武
・ 邪武丸
・ 邪気
・ 邪法
・ 邪淫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

邪教信仰 : ウィキペディア日本語版
ペイガニズム

ペイガニズム(、:パガニスム、)とは、自然崇拝多神教の信仰を広く包括して指し示す、印欧語圏における言葉であり、アブラハムの宗教アブラハム一神教)の視点から用いられている言葉である。侮蔑語差別用語として使われることが多い。
一方、アメリカ合衆国では1960年代以降、ペイガンと自己規定する人々のさまざまな折衷主義的で個人主義的な無数の宗教運動が各地で発生しており、ペイガニズムという言葉を従来とは異なった価値観をもって使用する自称ペイガンないしネオペイガンが今日では数千人以上の規模で存在する〔マーゴット・アドラー 『月神降臨』 江口之隆訳、国書刊行会、2003年、1頁、21頁。〕〔ペイガニズムの一派であるウイッカのメンバーは、1990年代始め頃のアメリカで1万人いるとも30万人いるとも推測された(島薗進 『精神世界のゆくえ』 p.27)。〕。
==侮蔑語==
民族学者が自然崇拝や多神教の信仰を示すのに"ペイガニズム"という語を用いることはない。自然崇拝と多神教は同じものを指してはいないし、ペイガニズムの語以外にもっと適切なカテゴリ名、例えばシャーマニズム多神教アニミズムといった名称、があるからである。この「ペイガニズム」という語にはしばしば侮蔑の響きがあり、英語の「heathen」(野蛮人、異教徒)、「infidel」(不信心者)、イスラム圏での「كافر カーフィル」という語に相当する。
また、''Pagan''はイスラムの用語「ムシュリク」つまり「アラー以外を崇拝する者」を英語へ翻訳する時に通常用いられる語でもある。
:(訳注: paganismを「異教主義」、neo-paganismを「復興異教主義」と訳す場合があるが、本項目でも述べられているように、「異」なった、「異」常な宗教であるというのはあくまでもアブラハムの宗教からみたものにすぎない。ユダヤ教やキリスト教イスラム教といったアブラハムの宗教は、文化史的にはむしろ特殊な例である。そこで、本稿では英語読みカタカナを項目名とすることとする。また、音写"ペイガニズム"であれ漢語訳であれ、元の原語がすでに侮蔑語なので、この語の使用に当たっては注意が必要である。)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ペイガニズム」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Paganism 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.