翻訳と辞書
Words near each other
・ 部田村
・ 部田駅
・ 部総括判事
・ 部署
・ 部自治会
・ 部落
・ 部落 (南洋群島)
・ 部落の起源論争
・ 部落会
・ 部落利権
部落史を歩く
・ 部落問題
・ 部落問題研究所
・ 部落問題研究者の一覧
・ 部落地名総鑑
・ 部落差別
・ 部落差別問題
・ 部落差別撤廃
・ 部落差別撤廃条例
・ 部落有林


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

部落史を歩く : ウィキペディア日本語版
部落史を歩く[ぶらくしをあるく]
部落史を歩く」は、大阪府の人権・同和教育副読本『にんげん』に収録されている大阪教育大学中尾健次教授による文章。
この「部落史を歩く」という文章が収められている版は、出版後すぐに訂正が出された。理由は、2002年の春に各学校へ配布予定であったが府議会の議論が紛糾し、配布が2003年にずれ込むこむことになり、一部の記事が古くなってしまったためである。
その記事は1935年に建設されたある地域のムラ風呂についてのものであり、その中に「現在も地域の公衆浴場として使われています」という記述があった。しかし、その風呂は2003年の初頭に解体され、2001年に書かれたその原稿は事実とは異なるものになってしまった。
そこで編集委員会の判断で「近年まで地域の公衆浴場として使われていました」と修正され、さらに、『にんげん』の配布時期とムラ風呂の解体が時期的に重なっていたため、いったん配布された『にんげん』を回収し、新しい版で配布しなおすこととなった。
中尾は「部落史は事実を正確に伝えることから」『じんけん こころとこころ・ひととひとをつなぐ情報誌』〔2007年6月号、No.314, 2007年6月15日発行、(財)滋賀県人権センター〕で批判の対象になった経緯について述べている。
== 脚註 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「部落史を歩く」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.