翻訳と辞書 |
都丸潤子[とまる じゅんこ] 都丸 潤子(とまる じゅんこ、1963年6月 - )は日本の政治学者、歴史学者。早稲田大学政治経済学術院教授。専門は国際関係論、国際移動論。 東京大学教養学部卒業、同大学院総合文化研究科修士課程を経て、1992年、同大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。1997年、オックスフォード大学セント・アントニーズ・カレッジ大学院で博士号(政治学)を取得。 神戸大学法学部助手(1993年)、同助教授(1993-1994年)、同大学院国際協力研究科助教授(1994-2002年)、上智大学外国語学部助教授(2002-07年)を経て、2007年より現職。 ==著書==
===単著===
*''The Postwar Rapprochement of Malaya and Japan, 1945-61: the Roles of Britain and Japan in South-East Asia'', (Macmillan, 2000). ISBN 978-0312227777 ... 2001年、第17回大平正芳記念賞受賞
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「都丸潤子」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|