翻訳と辞書 |
鄭夢周[ちょん もんじゅ]
鄭 夢周(チョン・モンジュ、てい むしゅう、1337年 - 1392年)は、高麗末の儒学者である。号は圃隠。 慶尚北道の生まれ。朱子学を学び、科挙に首席で及第した。高麗末の内憂外患の中、軍人の李成桂(のちの李氏朝鮮王朝太祖)らとともに女真や倭寇(前期倭寇)の征伐に参加し、功績を立てる。1377年には日本に赴き、室町幕府の九州探題である今川貞世(了俊)と折衝にあたる。倭寇禁圧を約束させ、高麗人の解放を果たしたが、その人物と詩文が日本人の尊敬を集めたといわれている。 1388年、李成桂がクーデターを起こし政権を掌握すると、彼とともに新王の恭譲王を支えたが、禅譲を受けて李氏朝鮮を開こうとする李成桂と対立したため、李成桂の子・李芳遠(のちの太宗)の手により善竹橋で暗殺された。 鄭夢周は教育にも力を注いで多くの弟子を育成したので、のちに「東方理学之祖」と称えられた。 category:朝鮮の儒学者
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鄭夢周」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|