翻訳と辞書
Words near each other
・ 釋英勝
・ 釋證嚴
・ 釋迢空
・ 釋迦
・ 釋迦ヶ嶽 (四股名)
・ 釋迦ヶ嶽庄太郎
・ 釋迦ヶ嶽雲右エ門
・ 釋迦如來
・ 釋迦嶽
・ 釋迦嶽雲右衞門

・ 里 (川口市)
・ 里 (曖昧さ回避)
・ 里 (朝鮮)
・ 里48 (都営バス)
・ 里48・乙 (都営バス)
・ 里々佳
・ 里の秋
・ 里の駅
・ 里の駅広川くだもの村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

里 : ウィキペディア日本語版
里[り]

(り)は、尺貫法における長さ単位である。現在の中国では500m、日本では約3.9km、朝鮮では約400mに相当する。
== 中国 ==
里は元々は古代中国の代における面積の単位であり、300四方の面積を表していた〔『春秋穀梁伝』宣公十五年「古者三百歩為里、名曰井田。井田者九百畝、公田居一。」〕〔『韓詩外伝』「古者八家而井田、方里為一井。広三百歩・長三百歩為一里、其田九百畝。」〕。のちにこの1辺の長さが距離の単位となった。
周・漢の1歩は1.3m余りであったと推定され、したがって1里の長さは400mほどであった。のちに1歩を5、360歩(=1800尺)を1里とし、この関係がまで続いたが、時代によって1尺の長さが変動したため、1里の長さもそれにしたがって変化した。清の営造尺とメートル法の関係は清朝滅亡後の1915年に定義され、1尺=32cmであったため、1里は576mだった。
国民革命後の1929年にこの値は廃止された。新たに定義された市制では、1里=km=500m=1500尺とした。キロメートルにも「里」の字を宛てたため、区別のために前者を市里、後者を公里という。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「里」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.