翻訳と辞書
Words near each other
・ 里見八犬伝 (曖昧さ回避)
・ 里見八犬伝 八珠之記
・ 里見公園
・ 里見助教授
・ 里見和香
・ 里見咲紀
・ 里見哲朗
・ 里見四郎左衛門
・ 里見圭一郎
・ 里見奈保
里見宗次
・ 里見実
・ 里見実堯
・ 里見実尭
・ 里見家
・ 里見家基
・ 里見富次
・ 里見岸雄
・ 里見常吉
・ 里見平三


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

里見宗次 : ウィキペディア日本語版
里見宗次[さとみ むねつぐ]
里見 宗次(さとみ・むねつぐ、1904年11月2日 - 1996年1月30日)は、日本グラフィックデザイナー大正時代に渡仏し、第二次世界大戦の時期を除いて戦前・戦後のパリで活動。ムネ・サトミ (Mounet Satomi) の名でも呼ばれる。
==生涯==

===誕生からボザール卒業まで===
1904年明治37年)11月2日大阪府大阪市住吉区帝塚山に生まれる〔〔。里見家は実業家で、五人きょうだいの末っ子(三男)であった〔。長兄の同級生には小出楢重がおり、小出は里見家にはよく出入りする関係であった〔〔小出は、里見邸の襖絵を制作している。〕。
1911年、本来の学齢より1年早く天王寺師範附属小学校に入学。1914年、桜島噴火のポスターコンクールに応募し、金賞を受賞した。1917年府立今宮中学校に入学、飛び級で1年早く卒業。東京美術学校を受験する準備を行っていたが〔、フランスから帰国したばかりの小出楢重に刺激され〔、1922年(大正11年)にパリに渡る〔〔。おりしも花開いたエコール・ド・パリ全盛期をパリで過ごすことになる。
アカデミー・ジュリアンで勉強した後に、(エコール・デ・ボザール)本科を受験。定員7名中6番で合格した。里見は、パリ国立美術学校本科に入学した初の日本人である〔。1923年から1926年まで油絵を学ぶ。ボザールでは、1924年1925年にデッサンで第一席を受賞。1924年には、フォア・ド・パリのポスターコンクールに入賞した。また、1926年には春・秋のサロンに入選している。
なお、在学中にやはり留学中であったルーマニア人、マリワラ(ラスジャ・マリワラ・ラスジャノ)と知り合い、1925年に結婚する。〔但し、家族から反対されたこともあり、正式に結婚の手続きをとったのは父の死後、1930年のことであった。この間、長男ペーター(日本名時宗)が1928年に誕生している。〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「里見宗次」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.