翻訳と辞書
Words near each other
・ 重力走性
・ 重力量子
・ 重力電気効果
・ 重加算税
・ 重労働
・ 重勝式
・ 重化学工業
・ 重厚
・ 重厚長大
・ 重厚長大型産業
重厚長大産業
・ 重原久美春
・ 重原佐千子
・ 重原子
・ 重原子効果
・ 重原子法
・ 重原村
・ 重原由佳
・ 重原県
・ 重原藩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

重厚長大産業 : ウィキペディア日本語版
重厚長大[じゅうこうちょうだい]
重厚長大(じゅうこうちょうだい)とは、重化学工業等の産業を意味する語、また、それら産業の特質を指す経済用語である。これらの産業が重く・厚く・長く・大きな製品を扱うことに由来する。具体的には鉄鋼業セメント非鉄金属造船化学工業や、これに関連する装置産業が分類され、IT産業は含まれない。反対語は「軽薄短小」(けいはくたんしょう)。
== 重厚長大と軽薄短小 ==
産業として重厚長大にならざるを得ない部門もあるが、実際には、技術革新のある程度までは、生産者消費者ともに「新たな機能=長大化」を当たり前のこととして受け入れるが、ある時点から、消費者は肥大化した機能をそのままに外形の縮小化を求めるようになったり、機能を取捨選択することにより、長大化を抑制することを望むようになる。そのような動きが生産者側にフィードバックされたとき、その産業が重厚長大から軽薄短小に転換することとなる。誤用に近いが、現代においては、単純に小分けパックや、量を減らした製品なども軽薄短小として紹介されることも多い〔食品メーカー:節約志向に定番商品も「軽薄短小」化へ 〕。
また、重厚長大という場合、軽薄短小に対して、「古い」「過去のもの(過去となりつつあるもの)」といった侮蔑的な意味が含まれる場合もある。実際に、「方針転換無く、何かしらの要素を発展させる(それに付随して発展した分コストも増す)こと」に対して、批判的に使用される〔PS3発売まであと半年,「重厚長大主義」との批判をかき消せるか 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「重厚長大」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.