|
野干(やかん)とは漢訳仏典に登場する野獣。狡猾な獣として描かれる。中国では狐に似た正体不明の獣とされるが、日本では狐の異名として用いられることが多い〔『世界大百科事典』 第2版 平凡社。〕。 == 概要 == 唐の『本草拾遺』によると、「仏経に野干あり。これは悪獣にして、青黄色で狗(いぬ)に似て、人を食らい、よく木に登る。」といわれ、宋の『翻訳名義集』では、「狐に似て、より形は小さく、群行・夜鳴すること狼の如し。」とされる。 他の中国文献でも、「形小さく、尾は大なり。よく木に登る。狐は形大なり。」、「胡犬なり。狐に似て黒く、よく虎豹を食らい、猟人これを恐れる。」などと説明される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「野干」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|